サービスニュース
全国No.1小学生プログラマーを決定する「Tech Kids Grand Prix 2023」応募総数7,391件から10名のファイナリスト決定! ~2月25日(日)に開催する本選決勝プレゼンテーションをLIVE配信~

「Tech Kids Grand Prix」は、これからの時代を担っていくすべての小学生に向けた国内最大のプログラミングコンテストです。『21世紀を創るのは、君たちだ。』をスローガンに掲げ、賛同する多くの企業や団体と共に2018年より毎年開催しております。6年目となる本年度は、全国各地より7,391件におよぶエントリーが寄せられ、昨年度の約1.4倍の応募数を記録しました。
「Tech Kids Grand Prix」では、全国47都道府県を北海道東北、関東、中部、近畿、中四国、九州沖縄の6つのエリアに分け、1月13日(土)、14日(日)に各エリア予選決勝を行いました。その受賞者の中から各エリア代表選手として、ファイナリスト10名を選出いたしました。
◎各エリア予選決勝の様子はこちら https://techkidsschool.jp/grandprix/areas/
■「Tech Kids Grand Prix 2023」ファイナリスト10名について
各エリア代表選手として、ファイナリストに選出された10名は以下の通りです。

・蓬田 悠太 / よもぎた ゆうた(宮城県 / 小学6年生 )
3Dモデリングを駆使し、「人の食指が動くような本当に面白いゲーム作り」に挑む!
北海道東北エリア代表
・三浦 彩乃 / みうら あやの(北海道 / 小学4年生 )
「もし目の前で人が倒れてしまったら、あなたならどうする?」いのちを救うアプリを開発!
関東エリア代表
・射手 七海 / いで ななみ (千葉県 / 小学6年生 )
バスケットボールのコーチをDX化する!? 画像認識技術を活用したトレーニングアプリ
関東エリア代表
・伊藤 修一 / いとう しゅういち(東京都 / 小学5年生 )
「食べきれない」をなくしたい。家庭から出るフードロスを削減するための実用的アプリ!
中部エリア代表
・谷口 花穂 / たにぐち かほ (静岡県 / 小学6年生 )
キーワードは「おかえり!」家族みんなで家を守る防犯システムを開発!
中部エリア代表
・伊藤 紬記 / いとう つむぎ(岐阜県 / 小学3年生 )
今大会最年少!2大会連続出場者が目指すのは「AIと作る素敵な未来」!
近畿エリア代表
・小川 智也 / おがわ ともや (大阪府 / 小学6年生 )
キャッシュレスの普及で、お小遣いがもらえない!? 小学生の危機に立ち向かう作品を制作!
中四国エリア代表
・鎌田 千記理 / かまだ ちきり (香川県 / 小学4年生 )
「こどもの声を届けたい!」 昨年のPRESENTATION AWARD受賞者が今年は〇〇調でプレゼン!
中四国エリア代表
・葛井 惇之祐 / かつい じゅんのすけ(鳥取県 / 小学5年生 )
鳥取県から初出場! だれでも一度はつまずくアレを楽しく学べるゲームを開発!
■本選決勝プレゼンテーションについて
2月25日(日)に開催する本戦決勝プレゼンテーションでは、株式会社Cygames、Facebook Japan株式会社、日本マイクロソフト株式会社、東急株式会社、株式会社サイバーエージェントから審査員が参加し、ファイナリスト10名の作品およびプレゼンテーションを審査します。グランプリ1名には賞金50万円を贈呈するなど、賞金総額100万円をご用意しております。そのほか、特別賞として協賛企業各社が選ぶ協賛企業賞も設けております。
また、プログラミング学習ツールおよび開発環境等を提供する企業と連携し、各ツールを用いて開発された作品の中から特に優れた作品への特別賞も授与いたします。株式会社ディー・エヌ・エー「プログラミングゼミ」、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社「Unity」、株式会社キュレオ「QUREO」、の合計3つの特別賞を贈呈します。
決勝プレゼンテーションの様子はオンラインでLIVE配信し、どなたでも無料でご覧いただくことができます。
■テレビ朝日のご協力について
「Tech Kids Grand Prix 2023」では、大会に協賛・後援いただく計36の企業や団体に加えて、新たに株式会社テレビ朝日に参画いただき、次世代を担う未来のプログラマーを応援するためのご協力をいただきます。
本選決勝プレゼンテーションの司会進行を同社アナウンサーの久冨慶子氏に務めていただくなど、テクノロジーを使いこなす日本の小学生プログラマーたちの姿や活躍を広く社会へ発信するための支援を頂戴いたします。

■「Tech Kids Grand Prix 2023」公式トレーラー
渋谷駅前スクランブル交差点大型ビジョン(Q FRONT 「Q’S EYE」)にて、決勝当日の2月25日(日)まで毎日放映されています。「Tech Kids Grand Prix 2023」開催概要
名称 | Tech Kids Grand Prix 2023(テックキッズグランプリ2023) |
---|---|
内容 | 小学生のためのプログラミングコンテスト |
対象 | すべての小学生(生年月日が2011年4月2日~2017年4月1日の方) |
募集作品 | コンピュータープログラミングを用いて開発されたアプリケーションやゲーム作品 (ロボットや電子工作等、特殊なハードウェアを必要とする作品は不可) |
プログラミング言語 | 指定なし |
表彰 | 第1位 「Tech Kids Grand Prix」 VISION AWARD PRODUCT AWARD PRESENTATION AWARD 協賛企業賞 など |
賞金 | 総額100万円 |
詳細 | HPをご覧ください https://techkidsschool.jp/grandprix/ |
主催 | 小学生のためのプログラミングスクール Tech Kids School |
協賛 | 株式会社Cygames、Facebook Japan株式会社、アドビ株式会社、日本マイクロソフト株式会社、ヤフー株式会社、ソフトバンク株式会社、ソフトバンクロボティクス株式会社、東急株式会社、一般財団法人LINEみらい財団、GMOインターネットグループ株式会社、Twitter Japan株式会社、株式会社サイバーエージェント、株式会社ジンズ、株式会社MIXI、株式会社バンダイ、株式会社オービックビジネスコンサルタント、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、江崎グリコ株式会社、アンカー・ジャパン株式会社、株式会社プログラミング総合研究所、株式会社ディー・エヌ・エー、ユニティテクノロジーズジャパン株式会社、株式会社キュレオ |
協力 | 株式会社テレビ朝日 |
後援 | 一般社団法人新経済連盟、茨城県日立市、香川県高松市、香川県善通寺市、佐賀県伊万里市、長崎県島原市、大分県、宮崎県宮崎市、宮崎県延岡市、鹿児島県徳之島町、沖縄県国頭村教育委員会、沖縄県うるま市教育委員会、沖縄県那覇市 |
地域連携大会 開催地域 | 北海道プログラミングコンテスト(北海道) 第4回 旭川地区 小学生プログラミング大会(北海道旭川市) IWAKI キッズ プログラミングカップ2023(福島県いわき市) ひたち kids プログラミングコンテスト2023(茨城県 日立市) 古河 プログラミング コンテスト2023(茨城県 古河市) CHIBA CODER CUP 2023(千葉県) MATSUDO KIDS プログラミングコンテスト 2023(千葉県松戸市) 2023年渋谷区 プログラミングコンテスト(東京都渋谷区) よこはま プログラミングコンテスト(神奈川県横浜市) ふじさわ プログラミングコンテスト(神奈川県藤沢市) プログラミングチャレンジ ~よこすカップ2023~(神奈川県横須賀市) 第3回 福井県 小学生プログラミングコンテスト(福井県) ぎふこども プログラミングコンテスト2023(岐阜県) ひこねKidsプログラミングコンテスト2023(滋賀県彦根市) OSAKAキッズプログラミングコンテスト 2023(大阪府) ひろしまキッズ プログラミングコンテスト2023(広島県) とくしまキッズ プログラミングコンテスト2023(徳島県) たかまつ KIDS プログラミングコンテスト 2023(香川県高松市) 善通寺市 プログラミングコンテスト2023(香川県善通寺市) IMARI Kids プログラミングコンテスト2023(佐賀県伊万里市) ShimabaraChallengeCup2023 ~島原元気ッズプログラミングコンテスト~(長崎県島原市) 大分県 次世代プログラマー発掘コンテスト 「Hello,World!」(大分県) のべおか小学生プログラミングコンテスト2023(宮崎県延岡市、高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町) 第2回 宮崎市小学生 プログラミングコンテスト(宮崎県宮崎市) 第4回徳之島 プログラミングコンテスト SHIMA×TECH 2023(鹿児島県 徳之島町) 国頭村 プログラミングコンテスト2023(沖縄県国頭村) 第4回うるま市 プログラミングコンテスト(沖縄県うるま市) 那覇市プログラミング キッズコンテスト2023(沖縄県那覇市) |
2023年 7月 1日(土) 応募受付開始
2023年 9月30日(土) 応募締め切り
2023年10月-12月 エリア予選1~3次
2024年 1月 各エリア代表選手決定
2024年 2月25日(日)本選決勝プレゼンテーション
(会場:渋谷ヒカリエ9Fヒカリエホール ホールB)